2004年12月11日

文系ユーザーのためのEmacs

旧HP/SL-C700悪戦苦闘 - SL-C700悪戦苦闘の履歴

howmz.el についてコメントをいただいた T.Okano さんのWikiより。

どうもemacsというのは理系の人が中心なのでしょうか、成果物がプログラムだったり、Html文書だったりしているようです。

そのため、箇条書きやインデントに関する記載が少なく、Windowsで愛用しているQXというエディターならば、文書整形についてあの手この手のマクロがあるのですが、なかなかそのあたりを詳しく説明している書籍やホームページにぶつかりません。

そんなわけで、書店でとりあえず手当たり次第に書籍を購入し、現在勉強中といったところです。

私も文系ユーザーですが、情報が集約されていない感じは確かにありますね。

とりあえず、

* EmacsのInfo
* Meadow/Emacs memo
* 優しい Emacs-Lisp 講座

はよく参照してます。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 2004年12月11日 12:48 このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事の TrackBack URL:
http://noir.s7.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/142
Comments

どうもです。Wikiをご覧いただいて。なんとWikiに書き込みまで。ありがとうございます。
ところで、C+hがHelpとなり、BSがBackSpaceとするにはどうすればいいのでしょうか。こうしたいのが本音なのですが、徒然な覚書のところのemacsでは、どこかですでに設定されているらしくC+h=BackSpaceになってしまうもので。
それと、HowmzでZdbatを使うのですがQualenderを使うと設定がうまくいかなくて、エラーになります。

Posted by: T.Okano on 2004年12月12日 01:24

こんにちは。こちらこそよろしくお願いします。

C-h = BS の件ですが、ターミナルで stty erase ^? を実行した後に (stty -a で確認できます)、emacs -q -nw (-q は ~/.emacs を読み込まないオプション) で立ち上げても C-h = BS のままですか?

howmzのエラーですが、何かメッセージが出ますか?
l

Posted by: noir123 on 2004年12月12日 06:20

そうそう無事C+h=help、BS=BSになりました。FN+BSもBSのようですが、DELはC+dで対応します。

Posted by: T.Okano on 2004年12月13日 21:56

既に解決されているようなのですが。

徒然の中のものです。念の為ですが、公開している Emacs に関しては stty 絡みで手を加えているところはありません。dired とネットワーク絡みでパッチを当ているだけです。

Posted by: maru on 2004年12月15日 19:35

コメントありがとうございます。 vi (elvis) なんかでも stty erase ^? しておかないとBackspaceが働かないので、Emacsだけの問題ではないと考えてます。

実際には、リモートログインなどのときのために ~/.bashrc で

case `tty` in
/dev/tty*)
stty erase ^?
;;
*)
;;
esac

と書くようにしています。

Posted by: noir123 on 2004年12月16日 08:19

maruさん、noirさん、ご迷惑をおかけしました。
noirさんのご指摘のとおりbash側の問題があるようですね。
本来はこの辺の質問は、maruさんのサイトに質問としてだすべきだったかもしれません。SL-C3000をext3化したこともあり、パーミッションの設定がうまくいっていないかもしれないのですが、自分の環境がおかしな状況になっている中で、何か断定するような表現はさけるべきでした。
emacsの環境作りは徒然な覚書からipkを頂戴して行っています。右往左往している状況でいろいろあると思いますがこれからも宜しくお願いします。

Posted by: T.Okano on 2004年12月16日 10:46

noirさんこんにちは、howmzとはまったく関係なくあつかましい質問なので、よかったら教えていただけるとありがたいのですが。今emacsのアウトラインモードの系列をいろいろトライしていて、org-modeというのを見つけたのですが( http://staff.science.uva.nl/~dominik/Tools/org/ )、このキーバインドのうち、M-Leftなどカーソルキーを使うことが結構重要なようなのです。しかし、どうもZaurusSL-C3000ではうまく起動しません。これはorg.elの中でキーマップの設定の仕方が問題なのか、ZaurusSL-C3000の問題なのかよくわからないので、一応 こんなふうに http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?ZaurusSL%2dC3000%2f%bd%e9%b4%fc%c0%df%c4%ea%2femacs%a4%bd%a4%ce%a3%b1#i12 追加して使っているのですが、本来のカーソルキーを使うことは可能でしょうか。

Posted by: T.Okano on 2004年12月21日 01:19

すみません段落を切るのに失敗しました。

Posted by: T.Okano on 2004年12月21日 01:20

私もよくわからないのですが、カーソルキーに関しては、
Altキー + カーソルキー と、ESC キーを押してからカーソルキーを押すのとを
別のものとして解釈しているようです。
Windows 上の Meadow でも、C-h k ESC [right] と C-h k M-[right] とでは結果が違っていました。

Posted by: noir123 on 2004年12月21日 06:51

ですので、[(meta right)] を [?\e right] に置き換えてやれば
対応できるんじゃないでしょうか。

Posted by: noir123 on 2004年12月21日 07:14

ありがとうございます。やってみます。

Posted by: T.Okano on 2004年12月21日 08:59

ありがとうございました。[(right)]は[?\e right]うまくいきました。

次は[meta shift right]が。。。トホホ
お手数をおかけします。

Posted by: T.Okano on 2004年12月21日 14:35

Shift + カーソルキーは、ターミナルが横取りしてしまので、
何か他のキーで代用するしかないですね…。

ちなみに、X/Qt ( http://xqt.sourceforge.jp/index.ja.html) で Emacs を動かすと、
そのへんの問題はなくなります。
ただ、こっちはこっちでいろいろとややこしい問題がありますが…。

Posted by: noir123 on 2004年12月21日 23:07

なるほど。わかりました。別のキーで設定します。

Posted by: T.Okano on 2004年12月22日 08:33
Post a comment

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?