2004年11月17日

SL-C3000 の hdd3 を ext3 化したときのUSBストレージ方式対策

SL-C3000 の hdd3 を ext3 化
SL-C3000 の hdd3 が vfat な理由

のつづきです。

Velさんのコメントにあるように、「本体ディスク」(hdd3) でなく、SDカード等 (vfatフォーマットの) をPCで読み書きする場合には、USBストレージ方式でも支障ありません。

ただ、うっかりして「本体ディスク」を選んだ状態でPCと接続すると、ディスクをフォーマットしてしまう危険性があるけでなく、ザウルス上で /hdd3 (/dev/hda3) がいったんアンマウントされてしまいます。

これは /etc/hotplug/usbdstorage.agent というスクリプトで行われていて、接続が終わったら vfat で再マウントしようとしています。ext3 になっている場合、ここで失敗して、アンマウントされたままになってしまいます。

そこで、この部分も修正しておくことにしました。

bash-2.05$ su
# cd /etc/hotplug
# cp -p usbdstorage.agent usbdstorage.agent.orig
# vi usbdstorage.agent

以下、vi の操作。

(1) /vfat[Enter]
→ "mount -t vfat ..." の行に移動。
(2) cf8
→ "vfat" から "... utf8" までが編集対象に。
(3) ext3 -o noatime[Cancel]
→ "ext3 -o noatime" に書き換え。
(4) [Ctrl+L]
→ 画面をリフレッシュして変更を確認。
(5) ZZ
→ 上書き保存して終了。

実は vfat でマウントしているところがもう一箇所あります (/dev/hdc3 を /hdd3 にマウント) が、とりあえず今回は関係ないので無視しました。

また、/etc/hotplug/usbdstorage.agent を見ると、/hdd3/NotAvailable というファイルが存在すれば、アンマウントしないようなので、たんに

# touch /hdd3/NotAvailable

だけで対策になるのかもしれません。

ぴろさんから教えていただいた情報 によれば、ext3 フォーマットでも Ext2fsd というドライバをインストールすれば、Windows でも読み書きできるそうです。が、私はまだ成功していません (ザウルスを接続した瞬間にPCがリブートしてしまう)。また、読むだけなら他にもいろいろと方法があるようです。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 2004年11月17日 23:39 このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事の TrackBack URL:
http://noir.s7.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/133
hdd3のext3化
Excerpt: FileSystem hdd3のext3化 † セルフでコンパイルとかする場合、やはりvfatではなにかと不便なので、やはりext3化することに...
Weblog: PukiWiki/TrackBack 0.1
Tracked: 2004年11月18日 21:01 ZaurusSoft
Excerpt: フロントページ インストール記録 † 04/11/10 ギガザウルスを発売初日に購入.とりあえず付属ソフトをインストール. 04/11/11 In...
Weblog: PukiWiki/TrackBack 0.1
Tracked: 2004年11月22日 16:35 ハッキングLinuxザウルス/2005.04.25
Excerpt: USBStorageについて † 起動前 zaurus# ps ax PID TTY STAT TIME COMMAND ...
Weblog: PukiWiki/TrackBack 0.1
Tracked: 2005年04月25日 07:45
Comments
Post a comment

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?