Religious Studies

>> Syndicate this category (XML)

2006年12月27日

2つのシンポジウム

大正大学80周年創立記念国際学術シンポジウム 「いのちと宗教」の教育を考える (弓山達也仮想研究所)

「慰霊と追悼研究会」シンポジウム 「慰霊と顕彰の間-近現代日本の戦死者観をめぐって-」 (國學院大學研究開発推進センター)

両方とも2007年2月10日(土)に開催。う〜ん、どちらに行こう?

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 12:18 | TrackBack (1) | Comments (0)

2006年11月22日

Online - Heidelberg Journal of Religions on the Internet

Online - Heidelberg Journal of Religions on the Internet

とあるメーリングリストで、Heidi Campbell さんが紹介していた、宗教とインターネットについてのオンライン・ジャーナル。ハイデルベルク大学図書館が発行元で、無料で読める。

現在のところ、以下の2号が出ている。

・Volume 01.1 Special Issue on Theory and Methodology (理論と方法論特集)
・Volume 02.1 Special Issue on Rituals on the Internet (インターネット上の儀礼特集)

とりあえず、読んでみよう。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 06:16 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年11月07日

Encyclopedia of Religion, Communication, and Media

昨日届いた。

コミュニケーションは宗教の本質的な部分をなすという立場から、世界の諸宗教における、話しことばによるコミュニケーション(聖歌、説教など)、書きことばによるコミュニケーション(書物、回勅、文学、雑誌など)、映画や彫刻など他のコミュニケーション、公共的な生活におけるコミュニケーション(インターネット、ラジオ、テレビなど)をとりあげた百科事典。

124項目からなり、短い記事でも2ページは割かれていて、記述が充実しているようだ。

とりあえず、このようなテーマで一冊の百科事典が編まれたということは、心強く、感慨深いものがある。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 11:38 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年10月05日

島薗・葛西・福嶋・藤原編『宗教学キーワード』刊行

有斐閣 書籍「宗教学キーワード」

宗教学キーワード (Amazon.co.jp)

宗教についての「問い」を中心に立てて、自分で考えることを促す、ということを第一の目標に掲げて編集された、初学者向けの宗教学入門テキストです。知識詰め込み型、もう少し穏やかな言い方をすれば情報提供型のテキストとは対極にありますが、それでも参考文献リストや相互参照、索引が完備されているので、理論や事例についての知識を得るための拾い読みももちろんOKです。

一般の書店にも並ぶと思いますので、ぜひ手にとってみてください。

私もいくつかの項目を執筆させていただきました (4章28(葛西氏と共同執筆)「宗教の社会行動、宗教NGO」、5章28「政教分離とナショナリズム」、29「戦死者の慰霊・追悼、モニュメンタリズム」、6章37「メディア・情報化と宗教」、38「家郷の喪失・回帰と宗教」)。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 10:27 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年09月30日

ブリスベンで学会発表

Charles Ess さんに誘われて、Internet Research 7.0: Internet Convergences, Presented by Association of Internet Researchers という学術大会に、川端亮さん、渡辺光一さんとともにパネルで参加、発表した。

brisbane_night20060929.jpg

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 06:18 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年09月16日

日本宗教学会第65回学術大会

日本宗教学会第65回学術大会−トップ

新幹線が架線の停電で遅れてしまい、先ほどようやく仙台到着。

発表は明日の午前中だ。昨晩まで準備してどうにか間に合った。しかし、プログラムを眺めていると、パネルを組んでいる人たちがうらやましくなってくる。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 16:16 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年09月07日

研究集会「現代社会における神社神道の現状—情報化社会と神社神道」

研究集会「現代社会における神社神道の現状—情報化社会と神社神道」の開催 (神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 - お知らせ)

明後日、9月9日(土)午後2時に國學院大學で開催します。詳しくはリンク先をご参照ください。

参加申し込みは不要ですので、ご関心のある方はぜひお越しください。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 17:41 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年08月18日

お盆の供え物収集

帰省中に読んだ地元紙の記事で一番気になったもの。

山陰中央新報 - 松江市がお盆の供え物収集日を変更

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 17:11 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年08月06日

宗教界のIT化

英国国教会のソフトウェアはスパイウェア?--シマンテック製品が誤認知 - CNET Japan

ニュースの趣旨と違うところで、いちばん驚いたのはこの記述。

Visual Liturgyには、国教会が公認するすべての祈祷書が含まれている。教区牧師はこのソフトウェアを使って、礼拝で行う儀式を選択したり、聖書の朗読を計画したり、小冊子を制作したりしている。

 Symantecがアップデートをリリースした翌々日の7月10日、CHPには多数の牧師から山ほどの苦情が寄せられた。一部の牧師は、日曜日の礼拝の計画ができなかったとこぼしていたという。

英国国教会の各教会での礼拝の計画が、どのような基準や配慮にもとづいて行われているのか知らないので何とも言えないのだけれど、そのあたりが、特殊な検索機能のようなものとして、このソフトウェアのなかにどれくらい組み込まれているのだろうか。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 20:40 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年04月24日

矢野秀武著『現代タイにおける仏教運動』

現代タイにおける仏教運動
矢野 秀武
東信堂 (2006/04/25)

矢野秀武さんから、新刊の『現代タイにおける仏教運動―タンマガーイ式瞑想とタイ社会の変容』をいただいた。

ゴールデンウィーク中にぜひ読みたい。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 20:07 | TrackBack (0) | Comments (1)

2006年03月08日

『みらいに架ける社会学』

みらいに架ける社会学―情報・メディアを学ぶ人のために
早坂 裕子 広井 良典
ミネルヴァ書房 (2006/02)

深水顕真さんから新刊の『みらいに架ける社会学』 (早坂裕子・広井良典編著、ミネルヴァ書房) をいただいた。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 17:00 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年01月30日

ソウヤーのネアンデルタール3部作を読み終える

ハイブリッド―新種
ハイブリッド―新種
posted with amazlet on 06.01.30
ロバート・J. ソウヤー Robert J. Sawyer 内田 昌之
早川書房 (2005/10)

昨年夏、ロバート・J・ソウヤーの Hybrids を読み始めたことを書いたが、その後邦訳が出て、それも買った。すぐにでも読みたかったがなかなか手にとる時間が作れず、最近ようやく読み終えることができた。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 08:20 | TrackBack (0) | Comments (0)

2006年01月17日

井上順孝『神道入門』

神道入門 日本人にとって神とは何か
井上 順孝
平凡社 (2006/01/12)

井上順孝先生から新刊の『神道入門』(平凡社新書) をいただいた。

目次のページを開くなり、焦燥感が込み上げた。
ああっ、モタモタしているうちにまた先んじられた、という感じ。
いや、先生に先んじられるのは当然のことなのだけれど……。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 15:39 | TrackBack (0) | Comments (0)

2005年12月21日

iPodで聴ける聖書

聖書 新共同訳 MP3版 「聖書 新共同訳 資料集」付
日本聖書協会
日本聖書協会 (2005/12/15)

発売日はクリスマスシーズンに合わせたのだろうか…。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 12:32 | TrackBack (0) | Comments (0)

2005年11月01日

2005年09月30日

宗教学ブログ

Buddhi Prakash: 宗教学関連のブログ

大学の後輩でインド研究者の近藤さんがブログを開設、私のはてなRSS Readerを紹介してくださった。感謝。

せっかくなので、「ブログ 宗教学」でググってみて少しサイトを追加した。

「宗教政治学」の今後の展開に期待してます。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 23:25 | TrackBack (1) | Comments (2)

2005年09月13日

日本宗教学会第64回学術大会、終了

日本宗教学会

関西大学で行われた日本宗教学会第64回学術大会に参加した。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 09:52 | TrackBack (0) | Comments (0)

2005年08月25日

広島・松江・石見銀山

盆休みの帰省のついでに、いろいろと寄り道。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 12:16 | TrackBack (1) | Comments (0)

2005年07月27日

2005年06月11日

「宗教と社会」学会第13回学術大会

「宗教と社会」学会

いよいよ当日。
緊張するなぁ。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 06:16 | TrackBack (0) | Comments (0)

2005年04月27日

宗教情報センター

宗教情報センター

ニュースサイトの宗教関連記事へのリンクが便利。葛西賢太さんの研究レポートもPDFで読める。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 08:42 | TrackBack (0) | Comments (0)

2005年04月07日

Encyclopedia of Religion and Society ウェブ版

Encyclopedia of Religion and Society (William H. Swatos, Jr. editor, Hartford Institute for Religion Research, Hartford Seminary)

1998年に Altamira Press から刊行された辞典がウェブ版に。知らなかった。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 10:47 | TrackBack (0) | Comments (0)

2005年03月30日

IAHR終了

Kuro-san: 更新日誌: Religion and ICT in Japan (session 16T in IAHR 2005)

発表本番は緊張して舌がまわらず、時間オーバー……。でも前後の議論はとても有意義で、参加して本当によかったと実感しました。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 22:36 | TrackBack (0) | Comments (0)

2005年03月23日

2005年01月17日

『現代宗教事典』刊行

現代宗教事典』(井上順孝編、弘文堂、9000円+税)

大谷さん川瀬くんに先を越されたよ…。

私は「インターネットと宗教」、「サイバー宗教」、コラムの「インターネット占い」を執筆しました。締め切りが守れなくて大変ご迷惑をおかけしましたが…。深水顕真さんが執筆している「オンライン伝道」、「バーチャル宗教」とあわせてご参照いただければ幸いです。

Posted by Hiroyuki KUROSAKI at 22:20 | TrackBack (0) | Comments (0)
Copyright © Hiroyuki KUROSAKI. <noir@st.rim.or.jp>